GOOD TIME / ショッピングは、お客様の“特別”を厳選した商品からお届けいたします。
★3,000円以上お買い上げでお守りグッズをプレゼント!(メーカー直送品は除く)★
★3,000円以上お買い上げでお守りグッズをプレゼント!(メーカー直送品は除く)★
Blog
2024/04/22 11:04
今年の母の日は5/12(日)。毎年5月の第2日曜日と定められています。
↑ 千趣会イイハナドットコムにジャンプします。(外部サイト)
母の日の由来・起源は?
母の日は世界中に普及し毎年祝われています。しかし毎年5月が近づくと母の日ギフトをいろいろな場所で見る機会が増えますが、母の日の由来はあまり知られていません。意外と知らない母の日の由来や世界の母の日について詳しくご紹介いたします。
母の日の由来
母の日を祝う行事の誕生は、はるか古代にさかのぼります。
さまざまな説があり、ギリシャ時代、春になるとレアという“神々の母”といわれる女性の神様をたたえる祭りが行われていたという説などがあります。
現在のように母の日が行われるようになったのは、20世紀初頭のアメリカで母親思いの女性が起こした行動がきっかけでした。
アメリカで始まった母の日
アンナ・ジャーヴィス(Anna M Jarvis)という女性が、自分を苦労して育ててくれた母親の命日に追悼の意を表し、フィラデルフィアの教会で「亡き母をしのぶ」という花言葉の白いカーネーションを霊前にたくさん手向け、母親を偲んだというのです。
このことが参列者に大きな感動を与え、全米へと広がっていきました。
これを期に、アンナは支援者と共に母に感謝の気持ちを捧げる休日を作るよう、議会に呼びかけました。
やがてその声は大統領にまで届き、1914年のアメリカ議会では、5月の第2日曜を「母の日」と定め、国旗を掲げてお母さんに感謝の意を示すこととなったのです。
さらに裏話として、アンナの母親のアン・ジャービスは南北戦争中に敵味方を問わず負傷した兵を助け、平和に貢献した人物でした。まだ女性の社会的立場が弱い時代に、こうした活動を行ったことは当時のアメリカの社会改革にも貢献しました。
アンナが母を大切に想い、敬意を示す気持ちが母の日を生んだと言っても過言ではないでしょう。
日本の母の日はいつから始まった?
こうして、「母の日」は世界中へと広がっていきました。
日本に母の日が伝わったのは、大正時代、当時青山学院の教授だったアレクサンダー女史により紹介され、キリスト教関係の団体が中心になってこれを広めました。
昭和に入り、3月6日の皇后様の誕生日が母の日となりましたが、戦後、本家のアメリカにあわせて現在のかたちになりました。
当時、母性愛を表すカーネーションの赤い花は母が健在なる人、母が亡くなられた人は白い花を胸に飾り、母への感謝の意を表わしましたが、業界の提唱もあって次第に母に花を贈るというスタイルになっていきました。
このようにして母の日にカーネーションを贈ることが定番になっていったのです。
そして現在ではカーネーションを贈るという型にはまらず、自分が贈りたいものや母親が望むものを贈るのが主流になってきているようです。
とはいえ、赤いカーネーションを見ると、なぜだか母親を思い出してしまうもの。母の日=カーネーションという式は、日本人の脳裏から当分消えることはないのでしょう。
※https://www.e87.com/selection/mother/column_09.html より引用
メールマガジンを受け取る
お得な情報など不定期ではありますが、お知らせいたします。ぜひ、ご登録ください。